コンテンツへスキップ
天気が良く暖かくなりましたね!
今日は、外壁補修工事の様子を、お伝えします!!!!
どんな出来上がりになるか楽しみです。
マントが掛かっていて分かりづらいかもしれませんが、元気に営業しております。
何かお困りごとがあれば、ぜひご相談ください!!!!!
お待ちしております。
こんにちは、今回は管理物件に入居が決まりましたので
設備などの最終確認にやってきました。
こちらのお部屋は元々1部屋が和室でしたが
洋室にリノベしたお部屋です。
エアコンと給湯器、換気扇、網戸や水漏れ、残置物のシーリングライト、それに対応した
照明リモコンが使えるかなど細部まで見ていきます。
お部屋の確認の後は集合ポストの確認です。
必ずと言っていいほどチラシが大量に入っておりますので
それを処分して中をアルコール除菌シートできれいにして完了です。
チラシってなんでこんなに投函されるのか?その辺歩いているおじいちゃんおばあちゃん
ですらスマホでYoutube見てるような令和の時代でもいまだにチラシは有効なんでしょうか。
西梅田から徒歩15分程度に位置するビジネスビル
DKビルの定期巡回に行ってきました。
1Fのテナント様は美味しそうなランチ営業をしていますね。
タイミングが合えば行ってみようかと思います。
巡回時屋上を必ず確認するのですが
晴れの日はいつも気持ちが良いですね。
今日もゴミ一つありませんでした。
そして今日はテナント様からご相談があった音姫の電池交換も行いました。
やったことがないので大丈夫かなと思っていましたが
ネジ1本外すだけで簡単に交換できました。
今回は西成区南津守の松本マンションの水漏れ修繕です。
入居者様から連絡を受けてすぐに見に行ったところ
タンクから便器に繋がる給水管にてぽたぽた漏れておりました。
どの現場でも自分で直せたら、、、毎回思いますが
水漏れ系の修繕は原因がその箇所だけでないとか部品を
交換してもちょっとした付け方の問題で直らなかったり
余計にひどい状況になって1回職人さんに来てもらったら
済むのに3,4回も現場に行ってしまうことがあり入居者様
に迷惑を掛けてしまうので簡単なパッキン交換等以外は基本的に状況確認後
すぐに職人さんに依頼します。
水漏れはいろんなケースがあり、なかなか奥が深いです。

KODAK Digital Still Camera