投稿日: 2023年12月1日2023年12月1日リフォームシリーズ【生野区小路東、某マンション】 今回は生野区の小路東の管理物件です!大通りから少し入ったところに位置しております!1LDKできれいな洋室です。前の入居者様がきれいに使ってくれてましたのでリフォームも少なくて済みました。 エアコン洗浄も完了で気持ちいですね!室内物干し竿があるのが使い勝手いいですね! 水回りもばっちりですね!
投稿日: 2023年11月28日2023年11月28日リフォームシリーズ【北区某マンション】 照明が暖色系でいい雰囲気です。 料理好きの方には喜ばれる3口コンロ。 シンプルなフローリングカラーですね。 お風呂もシンプル。 洗面台は少しデザイナーズ感がありますね!
投稿日: 2023年11月9日管理業務でよくある仕事 おはようございます。本日もあまり寒くなく上着をどうするか迷う気温ですね。今日のブログは管理業務の1つをご紹介します。先日、東淀川区の管理物件にて蛍光灯の交換をしてきました。御覧の通り、切れており階段が暗くなって危ないですね。管理物件の管理業務は賃貸募集、修繕、家賃管理、送金、クレーム応対などありますが、その中の修繕において水漏れ、蛍光灯交換はとても頻度が高いです。 黒く変色しておりこれは交換しなければいけません。 点灯したことを確認してオーナー様に報告したら作業は終了です。
投稿日: 2023年11月1日2023年11月7日200億円を内覧しないで決めた 内覧しないで決めた東京に今年11月にオープンする複合施設「麻布台ヒルズ」 【330m最上階「200億円の部屋」】日本一高い麻布台ヒルズ購入者の声です。70代実業家とのことです。200億円の買い物をノールック即決ってどうゆうことやねんとつっこみたくなるところですが異次元の大富豪の感覚からするとその立地や日本一の高いビルというプレミア感などからその価値は内覧するまでもないということでしょうか。 「麻布台ヒルズ」は現時点で規模は日本一です。一度は観光する価値はありそうですね。 大阪から東京に行くことはまずありませんが行く機会があれば行ってみようと思います。
投稿日: 2023年10月18日2023年10月19日アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉 お久しぶりです。本日は建設中のアパホテルのご紹介です。アパホテル&リゾート〈大阪難波駅タワー〉2024年10月開業予定数か月前はまだ基礎しかなかったような感じですが今は外観もかなり出来上がっております。なぜアパホテルを取り上げたかというと当社が預からせて頂いている区分所有マンションの真横だからです。 内覧などで現地に行くと毎回建設の進捗を見るのですがすごい迫力ですよね!あべのハルカス(高さ300m)とか今話題のザ麻布台タワー(高さ330m)筆頭に高層建築物の建設って本当にすごいと思いますね!クレーンをどうやってあの高さに持っていくのか、簡易エレベーターのようなものが外壁沿いに上下に動いてますがこれも見ていて飽きません。 2024年10月に浪速区港区に新たな価値が生まれますね。全然関係者ではありませんが完成したら1泊しようかと考えております。それではまた。
投稿日: 2023年9月7日南海岸和田駅 本日の現場は・・知る人ぞ知る??岸和田駅でした。電車で岸和田に行ったのははじめてでした。比較的大きなターミナルですが人が少なく若者に至ってはほとんどいません。時間があったので駅前の商店街を少しぶらぶらうーん。お店の活気が・・・・まだ時間があったので喫茶店でコーヒーを飲みました。立派な駅ですが人が少ないと寂れて見えますね。お昼だったので人が少ないだけで夜の雰囲気は少しは違うのでしょうか?もし次回行く機会があれば夜街ぶらしてみたいですね。
投稿日: 2023年8月11日草むしりほぼ完了 8月のとある日。堺市の管理物件にて。数か月前からちょこちょこ雑草を切ってきました。今日も照りつける太陽が強烈ですがやっとゴールが見えてきました。 ここまで刈り取ればあとは来るたびに微調整すればOKです。 このマンホールを開けて水道メーター検針を行ってます。ここの周りはしっかり草を刈らないといけません。とりあえず検針が普通にできる状態まで戻せたので良かったです。
投稿日: 2023年7月3日2023年7月3日管理物件の草むしりをしてきました。 こんにちは。本日は白鷺にある管理物件の草むしりにきました。見ての通りすごい状況です。こちらの物件は水道メーター検針も当社にて行っておりまして1F部分のメーターを検針するにはこの草むらを越えて行く必要があります。この状況ですとさすがに虫などきついので刈りにきました。猛暑と虫がすごいので思ったよりもきれいにできませんでしたが来るたびに少しづつきれいにしていこうと思います。今日の進捗↓ まだまだ先は長そうです。